2025年9月16日(火) 05:15 JST

世界線の話(リアル)

雑記

イベントが終わってひと段落…と思いきや?

なんだかんだイベント最終日は超絶忙しかったぜぃ…。

長期イベントの終わりって、やり残しがないかの確認でめっちゃしんどいのよな。
まぁイベント処理も無事に終わりまして。

一息つけるか?と思いきや、今朝親と愚弟その弐からの着信履歴があって「これ、なんかあったな」と思いながら起きると、嫁が「お義母さんからLINE入ってて、親戚の〇さんが亡くなったらしくて香典とか弔電の処理しといたわ」と。

ワイ「お、おう…」
わが嫁ながら、優秀だな!

他の家庭がどうかは知らないんだけど、わが家ではこんな感じの対応になってるんよな。
というのも、口幅ったいんだけどワイが忙しすぎることもあって俗事というか、この手のお付き合いについては完全に嫁に任せてる次第。まぁ余計なワーキングメモリーを割きたくないっていうのもあるんだけど、無難な処理をさせるなら嫁のほうが優秀だと思ってるから。

遠方なので葬式に参列できるか?といわれると、まぁ…仕事の関係で無理だとすぐ分かるのでね。

普通だと、「え?普通の身内の不幸の話じゃん?」で終わるところなんだけどね、遡ること数日前…

ワイ「何年前かなー?親戚の〇さんが、自宅で亡くなってて病院で死亡が確定できなかったもんだから検死?があって大変だったらしーよ。」みたいな話を嫁と話してたんだよね。どんな文脈で話したのかは覚えてないんだけどね。

そしたら、今朝のこの一件じゃん?

ワイ「ちょっとまて…〇さんって数年前に亡くなってなかったっけ?しかも、自宅で亡くなったから(ry」

嫁「そうやねん、だからアンタ(ワイ)がそれを知ってて話したのかと思った。」と。「でも、日あわないよね。知ってたん?」

ワイ「え?ええええええ?(〇さんは亡くなってるはずや…これは何だ…?)」

んで、母親に電話して話して確認したら、以前亡くなったのは〇さんのお兄さんだった模様。死因というかそこばっかりがクローズアップされてワイが記憶してただけで、兄弟揃って自宅で亡くなったから同じ展開だったらしい。

とりあえず、電子レンジにバナナを突っ込む必要はなくなったので良しとしよう。

あとこれは現代っ子…だから仕方ないんだろうけど、従妹の集結が大変なんよ。
喪主(ワイの従妹)は、〇さんの長男なんだけど…それがまたちょっと面倒くさくてLos Angelesから駆けつけた模様。
実は、ここ数日ワイの母親が大谷翔平の試合を観戦するためにLos Angelesに行ってたんだけど、それも従妹が現地住みでアテンドできるからだったんだけど、まさかこんな形で帰国するとはね。

しかし、ツアーとかじゃなくてダイレクトで観に行くとかうちの母親は変なところで上級者ムーブかますんよな。

あと、ワイも国内だけど遠方やし、ワイの愚弟その弐も遠方、なかなか集まるのってしんどい時代よな。

あぁ今回の件では別にリネの活動自体は影響ないで。
ただ、今日出勤してくると大学見学の問い合わせ…というか、ワイと話したいっていう、とある校長先生からのメールがあったりで急遽スケジュールの調整があったくらいか。これ9月中って夏休みなんですけど結構かっつまってるんだよな。

これ、代休くれませんかね?

リアルなブログとかこんな感じなんだろうなw