2025年9月18日(木) 13:11 JST

マジックドールシステムリニューアル(KR2025.9)

雑記

少し前に発表だけあった?けど、無事にライブサーバに適用されたのでまとめとく。

マジックドール潜在力システムリニューアル

  1. マジックドールに付与されたすべての潜在力を「潜在石」に抽出できるように変更されました。
    1)潜在石をダブルクリックして、マジックドールに使用することで潜在石が装着されます。
    マジックドールに装着された潜在石は、浄化剤を使用して再抽出可能です。
    2)潜在石を装備したマジックドールは、合成、交換、倉庫、交換、市場およびアデンワールド取引所の利用が制限されます。
    3)ウィザードの研究室のNPC「フォイ」が浄化剤を販売します。
    4)潜在石は交換、市場、アデンワールド取引所を通じて取引可能です。

これまでは、マジックドール自体の潜在力を引き出すみたいな感じで、違う潜在力を使い分けたかったらMDを複数持つ必要があった。いわゆる外れ潜在力を引いてしまったら、捌くに捌けないのが致命的な課題だった。

これからは、装備の精練石と同じシステムとなり、潜在力自体が着脱可能になる。そして、潜在石は販売出来まーす。


  1. 潜在石システムの導入により、マジックドールに追加されていた潜在力は、マジックドールから外され潜在石となります。
     
  2. 魔法人形合成/潜在力システムがサブメニューに改編されました。
    1)マジックドール合成
    - 同じ段階のマジックドールを合成し、成功時は一段階高いマジックドールを獲得し、失敗時には材料に使用されたマジックドール1個を獲得
    - 「祝福」状態のマジックドールを素材として合成する場合、確率が補正(上昇)されます。 (一般/祝福MDは混ぜて使えない)
    1) 一般合成
    - 2~5段階のマジックドールの段階を上昇させるための合成で、最小2個~最大4個のMDを材料として消費。
    2)上級合成
    - 5段階(ドラゴン)~6段階の上級段階マジックドールを獲得するための合成で、同等級のマジックドール2個を材料として消費。
    3)マジックドール交換
    - アデナを消耗し、同じ段階のマジックドールをランダムに1個獲得。
    (3段階以上のマジックドールのみ交換可能)
    - 交換材料として使用したマジックドールは、交換結果から除外され、必ず材料と異なるマジックドールを獲得。
    4)マジックドール祝福付与
    - 同じ種類のマジックドール2個を合成して確定的に祝福されたマジックドールを獲得。
    (3段階以上のマジックドールのみ祝福付与可能)
    5)潜在石の合成
    - 同じ等級の潜在石を合成して成功時には上位等級の潜在石を獲得失敗時には主材料に登録された潜在石獲得。
    6)潜在石の交換
    - アデンの潜在石箱(一般)を材料としてランダムオプションに変更または既存オプションを維持。
    (英雄等級以上の潜在石のみ交換可能)←課金アイテムで同じ等級の潜在石を交換出来る。

色々システムが変わっているので、予習しておこう。

ドラゴンまでは、これまでと同じ合成のままなんだけど、祝福化が同種MD2個で確定になる。あと混ぜて使えない。
上級合成はMD2個でOK。

アデナを使って同じ等級のMDを交換可能。(交換に出したやつにはならない。)
これまでのMD合成に加えて潜在石を合成していく感じになる。


  1. 祝福された6段階マジックドールが追加されます。
    マジックドールの祝福付与システムで6段階魔法人形2個を材料として使用して確定獲得。
    (例:MDハルパス×2)

    1)祝福されたマジックドール:ハルパス
    - 近距離ダメージ+10、近距離命中+10、近距離クリティカル+10%、ダメージ減少+8、全スキル命中+15、全耐性+16、MP絶対回復+10(64秒)、最大HP+500、AC-11、EXP+25%、祝福消耗効率+10%、PvP追加ダメージ+10、PvPダメージ減少+15、4段加速、状態異常時間減少+0.2秒
    2)祝福されたマジックドール:アウラキア
    - SP+10、魔法命中+12、魔法クリティカル+5%、ダメージ減少+8、全スキル命中+15、全耐性+16、MP絶対回復+20(64秒)、最大HP+800、AC-11、EXP+25%、祝福消耗効率+10%、PvP追加ダメージ+10、PvPダメージ減少+15、4段加速、状態異常時間減少+0.2秒
    3)祝福されたマジックドール:ベヒモス
    - 遠距離ダメージ+10、遠距離命中+10、遠距離クリティカル+10%、ダメージ減少+8、全スキル命中+15、全耐性+16、MP絶対回復+15(64秒)、最大HP+700、最大MP+100、AC-11、EXP+25、祝福消耗効率+10%、PvP追加ダメージ+10、PvPダメージ減少+15、4段加速、状態異常時間減少+0.2秒

なんかもうオプション多すぎて草生える。
全耐性+16もあるので、MR+16もおまけでついてくる。

個人的には、アインハザードとかギルタスが実装されると思ったので、これは意外だったな…


  1. 神話級の潜在石が追加されます。
    1)潜在石合成システムで、伝説級の潜在石2個を材料として合成。
    成功時は獲得。失敗時は主材料に登録された伝説級の潜在石を獲得。
    2)神話級の潜在石は6段階のマジックドールにのみ装備可能です。
    3)神話級の潜在石のオプションは以下のとおりです。
    - PvPダメージ減少無視+40、全ステータス+3、全スキル命中+3
    - イミューン効果減少-30%、全ステータス+3、全スキル命中+3
    - 状態異常時間減少+0.3秒、全耐性+7
    - 状態異常時間減少+0.3秒、ダメージ減少+7%
    - 状態異常時間減少+0.6秒
    - PvP物理重複ダメージ減少+5%、ダメージ減少+7%
    - PvP物理重複ダメージ減少+5%、最大HP+2,000
    - 1段加速、MP吸収(伝説)、攻撃速度増加+5%、EXP+30%
    - HP吸収(伝説)、攻撃速度増加+5%、EXP+30%
    - PvEダメージ増加+20%、EXP+35%
    - EXP+80%
    - 全耐性+10、ダメージ減少+3%
    - 全スキル命中+8、ダメージ増加+3%
    - 全スキル命中+7、全耐性+7
    - スタン、帰還不可、ホールド状態時にPvPダメージ減少+60
    - AC-10、ダメージ減少+25、MR+30%
    - 全ステータス+5、移動速度増加+7%
    - PvP魔法ダメージ+20%、INT+3、全スキル命中+3
    - PvP魔法ダメージ減少+20%、PvPダメージ減少+40

なかなか評価が難しいと思うのだけど、PvPオプションがメインになりつつある。
攻撃速度増加+5%は5段階加速”的な”オプションである。というのも、1および2段階加速は+33%とかなんだけど、3段加速は+10%、4段加速は…いくつやw まぁ上積み分はどんどん誤差になってるので、ここに固定の5%加速はすっごい性能なのかもしれん。

そして、おそらく現仕様においては4段加速以降はそう呼ばない方が良いんだろうな。
だいぶ前からだけど、攻撃速度の上昇が%で刻まれてるやろ?そういうことや。

あと、変身や武器ごとに速度が安定しないのもセットなのぜ。

どの程度の緩和になるか分からないんだけど、おそらく今4段階くらいを使ってる勢にとっては朗報なのかなと思う。

MDだけはてんでご縁が無いというか…基本課金コンテンツだから手を出してないだけなんだけどね。
そりゃ…ねぇ?強いのが欲しいけど、これに何万円もとか…(ヾノ・∀・`)ナイナイ

あと、まだ言及されてないけれど、潜在石とか精練石は数が多くインベントリを圧迫しているので、聖物みたいに別ウィンドウが追加されると思う。神経質にインベントリの個数と重さを考えるようなものでもないからね。