2025年10月14日(火) 16:11 JST

冷静に計算してみると0になる的なやつ

雑記

魔族の実験場についてなんかX上でやり取りを見たので。

現状、手動でまともに遊べる狩場がほぼないので貴重な狩場ではある。
もちろん、祝福がなかなか減らない(=経験値すげー低い)っていうのも相まって簡単に黒字になる狩場。

ただし、手動でしか遊べないデメリットはあるけどこの考え自体が謎なんよな。

リネージュ自体が、放置プレイいわゆるAFKゲームになったので、終わりの日っていうのはある意味で正しかったのだろう。

この議論をすると、結論は決まってるんだけど…

「アデナ稼ぐなら実験場が良いよ!」

「そうか時給で1m+も夢じゃないし、ここで良いじゃないか。」

「あ、1mは今課金アイテムを買ってアデナ化すると100円もしないっす。」←これ。

一昔前なら、RMTガーという問題と直結だったんだけど、現在は課金モノが公式から出てるのでこれも正常なプレイ方法となっている。なんなら、インゲームで高額アイテムの売買をするなら課金モノでアデナの工面するのは常識なのでは?と思う。

じゃあ、仮に自給2,000円で1h働くと、アデナ換算では1.5m/100円×20=30,000,000A

時給30mだなぁ…

んや、良いねんで?君が現金を何に使おうがそれは勝手なんだ?

じゃあ休日に8h働いて16,000円…まぁ源泉とかあるけど経費とか色々差っ引いて1万稼いで全部課金すると、1日で300Mやで!
もう少し割が良ければ1日500mくらいはいけるんじゃね?知らんけど。

(@_@。

ただね、これをやるとさ?

ゲームってなんだっけ?マジでやる意味あんの?にネガってしまう。
以前、KRでそもそも狩場のDROP自体要らなくね?論が出て、結局狩りでは稼がせない、課金で装備揃えてPvP楽しめよ!みたいな流れで、さすがにそれは誰も遊ばないだろ…ってことで一度は流れたんだよね。

ん-、マジで何がしたいんだっけ?に帰結してしまう。

実験場を頑張って1m稼いだゾ!これすごくプレイヤーとして共感・支持出来るんだけど、「あぁこれ数十円か」って思ってしまう…のが、もうあかんよね。

最終的には、課金で実現するとゲームから離れることになってしまうよね。
なんかこういう矛盾を抱えたままゲームは1日1日歩んでいくのだろう。

書いてても良く分からんオチになったよ!