2025年8月26日(火) 19:48 JST

アルティメットバトル#5

ナイト

おまけ

本日も無事にイベマを消化。
ただし、今日はやらなきゃいかん仕事があったので裏で作業してたので完全にPSSで消化したった。
まぁモンスを殲滅してグルグルしてる時間があったせいか、多少隕石の欠片は少なかった?かなぁ?そこまで致命的な差でもない気がするなぁw

んで、ログインスタンプで受け取ったアインハザードの加護:7日(イベント)!
これはスタンプだのシグネチャーだのの終了期間に複数残しておいても無駄になるだけなので、とくにシグネチャーの用途を決めたら積極的に加護は付けて行っても良いと思う今日この毎。

でもま、経験値紋様も付けてないしで、そこまでPSS放置に価値を感じているわけではないんだよなぁ。

たしかに?ステータスの伸びを考えると、サクっと98レベルまで持って行ってもいいんだけどね?
じゃあその為に経験値面で課金するか?と言われるとなー(ヾノ・∀・`)ナイナイ

別に課金を否定するわけじゃないんだけど、あれだよレベル98までに1G貯まってると良いなくらいで遊んでるのでね。

この先のレベル上げは大変そうな気もするけれど、その辺は心配しないでも運営がレベルを上げてくれるので全然心配してない。
たとえば、リマスター前だったらさ?レベル90とか神の領域だったろ?

レベルなんて相対的なものであって、結局集団のどこで遊びたいか?だけの差しかない。
数年後には必ず全員の平均レベルは100を超えると思う。それはプレイヤーが頑張ったというよりは、仕様で上げてくれるみたいな。

後発プレイヤーが優遇だの不遇だのそういうことを言うつもりは一切ないんだけど、現仕様のMLCとかさ?混み状況はさておいても経験値ボーナスが普通に+1,000%とか超えるやん?

そのレベルまできっついなーのきつさが1/10になるんやで?

リネMとかでも後発の初心者用に+2,000%のワールドがあったり、KRでも現在は常時祝福がつくグンターサーバをやってる。サクッと95~97みたいな感じになってる。

だからといって、今の99とか100を腐す必要はない。20年以上前のワイが必死こいてバフォメット(50レベル)達成とか、DK(52レベル)っていうのは、やっぱり達成感が凄かったし、それは記憶や経験であって記録ではないんだよ。

何言ってるかちょっと(ry

明日も(採点を)頑張ろう。