生の悦び
- 2025年6月 8日(日) 02:02 JST

リネで狩りをするというよりは、PSS放置で裏で作業をしてたんだけどね?
クラチャで相談したんだよ。
昨年のふるさと納税でもらった「鶏のたたき」が、完全真空パックで冷凍庫に入ったまま半年くらい過ぎてんだけど「これ食える?」と。
周囲に聞いてみたら、火を通せば問題ないとか、腹壊したらそれはそれでネタになるとか、女子供には食わせるなとか色々アドバイスをもろたんよ。一度も解凍してないし、真空は守られて”そう”だし、ChatGPTさんに聞いても風味は落ちてるけど安全性は高いと思うお!もし腹壊したら病院行けみたいな無責任な回答をもらったりして、どうしようか悩んでたんだよね。
んでね…
えーいままよ!ということで、食べましたとさ。
うめぇ…(ガタッ…あわせる日本酒を選びに冷蔵庫へ走るワイ。
なんか見切れてるけど、まぁええやろw
今回はスキー正宗の朝一搾りを合わせたんだけど、これがバッチリですわ。
ありがとう、酒店のマスター…
学生時代にはいわゆる酒処(地元北陸)にいたので、近所の酒店の店主と知り合って新酒が出る時とかに連絡が来るようになってるん。
その店主が自信をもっておススメするなら、確認せんでいいけん送り付けて構わんみたいに言ってるので、マジで外れがない。
ちな、これは新潟のお酒。
逆にいうと、出来が悪ければ普通の商品ラインナップ(紙)が届くんだけど、「あえていうといこれだけど今季はイマイチだけどどうする?」的な手紙が付いてる。
ま、クール宅急便代が嫌だなーってくらいか。
酒器は中の人が入職するときに後輩(同業)からもらった鉄器で、なかなか気に入っておる。
(最近ようやく任期無しの大学教員になれたようでお祝いしてやらなきゃなと言ってた。夏休みどっかでタイミングあるかなー…)
中の人は、まだこの辺のアンティークを覚えるほどの歳ではない模様。
なお、中の人はリタイア後はギャラリーをしてみたいとは思うんだけどね。
仕事をしている中で収集したレア物とかを愛でるギャラリーをね。
あーこのブログは呑兵衛ブログにしたらええのか!(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ちなみに、リネ嫁くんは酒飲めないからな。飲ませて何するとかじゃなくて、そもそも飲めないんだよね。
中の人も機会飲酒といって、別に晩酌しないと寝れないとかそういうのでもなくて、そういう場があればちょっと飲むくらいかな。
量も飲めるはずだけど、まぁ…そんな歳でも無いからね楽しく呑もう程度や。
明日はねぇ…休みなのにちょいとお仕事なんよ。
ということで、うん…寝よう。