2025年9月16日(火) 05:13 JST

生命のダガー

雑記

 

前になんとなくで検討したことあったけど、昨今の状況を鑑みてちゃんと計算(?)してみた話。

あくまでナイト(パラディン)視点が強いので、それ以外のクラスの人はあくまで参考までに。

中の人は割とディストラクション議論をずっと書いてる(謎)んだけど、もしかしてディストラクションと比較すべきは幸運のロングソードではなくて生命のダガーじゃね?と思ったので、計算してみた話。

なお、中の人はレア的な意味では生命のダガー欲しいゾ!
最終的に使ってみないと体感自体は説明しようがないからなぁ…|д゚)

あと急に思いついたので、幸運のダガーパイセンも並べてみる。
前提知識としては、ディストラクション>幸運のロングソードなので、ここは比較しない。(ナイト、パラディン限定の話)

併せて読みたい

幸運LSはユーティリティであることにおいては、ディストラクションより便利だといえる。弱いけど。

単純性能比較

アイテム名 性能 期待値
生命のダガー 21/13、近距離ダメージ+7、近距離命中+10、
非損傷、HP吸収
18/14+HP吸収
ディストラクション 19/18、近距離ダメージ+3、(K)近距離ダメージ+5、
(K)非損傷、HP吸収

13/12.5+HP吸収
(K)18/17.5+HP吸収

幸運のダガー 5/5、近距離ダメージ+5、近距離命中+3、
非損傷、アンデッド特効
8/8+アンデッド特効
(参考)ウィンドブレードソード 25/19、近距離ダメージ+10、近距離命中+15、
非損傷、HP吸収、HP+100、STR+1、CHA+1、
発動:ウィンドフォース
23/20+HP吸収

※赤字部分は、ナイト(エクセレントソード習得時)

もはや、ナイト様は別の世界の住人なのかもしれん。この世の理では測れないのかもしれん。(なんじゃそら。)

ということで、この比較だけみると幸運のダガーは無いな!じゃなくて、確かに生命のダガーが強いな!というのが分かる。
ただ、実際の評価が難しい・割れるところとしては、ここに速度差があったり、属性強化があったり、スキル相性等がある。

なので、これだけで強弱を判断すべきではないので価格操作をしたいわけではないことだけ書いておく。
そもそも、個人のブログに書いたことで相場の上げ下げが生じるとか(ヾノ・∀・`)ナイナイ

マジか?って思えば自分で検証すれば良いだけだからね、むしろ無課金ワイは実験出来ないだけだから。