ポルセの剣(クリティカル率補正)
- 2025年1月13日(月) 21:57 JST
昨日書いたクリティカル率の話が割と良かった?模様。
お前ら、固い話が好きやのう…
ということで、中の人は持ってないけれどクリティカル率補正といえばポルセの剣だろうということで、書いてみるね!
早速性能から(いや、持ってないの書くのは気が引けるんよな…)
ポルセの剣
28/33 追加ダメージ+3、近距離命中+6、近距離クリティカル+10%、アンデッド特効、損傷無し
クリティカル率の補正では通常プレイでは一応ダントツの+10%がある。
片手剣にしては、本体の攻撃性能が高く、アンデッド特効もあり、クリティカル補正もある。
強くね?とは思うんだけど、中の人は使ったことはないので分からん。
前回の記事同様に、クリティカルにて追加されるダメージを求めていくと…
武器の期待値は、スモール(1+28)/2=14.5、ビッグ(1+33)/2=17。
それぞれ、スモールでは28-14.5=13.5、ビッグ33-17=16の追加となる。
これが武器本体だけで10%クリティカルになるので、実質的には1.35/1.6の追加ダメージとみて良い。(良くない)
武器はキャラ本体とは不可分なので、キャラ本体のクリティカルが10%だとすれば10+10=20%クリティカルとなる。(これは強くないか?)
これで計算すると、13.5×0.2=2.7、16×0.2=3.2となる。
本体性能(ランダム値)が低いダガーではクリティカルのダメージ補正は望めないのは分かったけれど、ポルセの剣は片手剣の割にランダム値が大きいので実質的な、追加ダメージ補正としては武器本体の+3と併せて、3+2.7=5.7/3+3.2=6.4と見ても良い。
最終的な性能としては、
ポルセの剣
28/33 追加ダメージ+5.7/6.4、近距離命中+6、近距離クリティカル+10%、アンデッド特効、損傷無し
まぁ一般的にリネでは用いられない表記になってるけど、ニュアンスだけ通じれば幸い。
ランダム値がデカい武器ほどクリティカル補正はデカいよねという話。
ジャカジャカ追加ダメージが盛れる現仕様においてわざわざクリ率を狙ってダメージオプションを取らないっていうことは考えられないんだけど、もしクリ率を考えることがあればちょっと思い出してくれたらこれ幸い。
うむ、ポルセの剣誰かクレメンスw