2025年4月 3日(木) 05:10 JST

忙しいのに何やってんだろ…

雑記

 

???「ワイ先生、今日こっちの課来れますか?」

事務♀「渡したいものがあるので。」

おっとこれは確変コース到来か?と思いながら、時間を作ってその学内の課に顔出したんだよね!

事務♀「先生、これまでお疲れさまでした!この課を離れると聞いたので、課のみんなからプレゼントです!」

ワイ「お、おう…」

事務♀「あ、あと先生のデスク片付けてください。作業デスクにするので!」

ワイ「ぉ、ぉぅ…」

なんやろなー、送り出されたというより追い出された?

悶々としながらデスクを片付けるワイ…


学内の貢献ガーとか言われるご時世なので、中の人は教員しながらも事務組織でもいろんな課の支援に入ってたわけですよ。
んでもね?ただただ仕事が増えるだけで、まぁ…ぶっちゃけ?労力やコストに対して給与が上がるわけでもないので、ワイは辞めるぞおおと宣言してたんよな。

事務組織からは完全脱出して、完全教員一本でイイやと。
学内の委員会がどうこういわれるけど、それももうどうでも良いなと。

役職や名前で呼ばれて、会議進行聞くだけの仕事とか時間が勿体なすぎるんよ。
それなら、研究室で寝てるから決裁とか話し合いのときだけ読んでくれ的な。

ぉーこいつ尖ってるなーとか思われそうだけど、マジでこれなんよ。
時間が勿体なすぎてやってられぬ。

ほかの教員はちょっとワイとは考えが違って、大体アリバイ的に委員会とかに名ばかり入ってる感じなんだよね。
ワイは役割があるなら入るし、予算も取るし仕事もする、なくて名前だけ貸すならそれはそれでいいけど、会議すら出んぞ?一度入ると抜けれない?これこそ、THE知らんがなで、実態が伴ってないものに自分のリソース割くのはクッソ嫌いやねん。

学長なり上司がワイにこれやれって仕事もってくるなら、当然だけどスタッフも予算も使って良いものにするで?の精神。
過去に…ん-…特定が怖いんだけど、とある業務が回ってきて真剣にやった結果…

その成果では西日本で1番になったんだけど、次に言われたのは「お前やりすぎ、こんなのはほどほどでいいねん」なんて言われたら、もうモチベもクソもないよね。「あーそうっすか」っていって、その年限りでその任は降りた。結果、数年で期待通りに平均値くらいに落ちてきてるけどそれは知らん。結果的に補助金の点数が落ち込んで金が減ってると思うけど、知らん。

久しぶりにデスクを片付けて引っ越しをしたんだけどね…ワイはハウスダストのアレルギーがあるので掃除を始めると見る見るうちにくしゃみと咳が止まらなくなって周囲から心配される。

(これアレルギーなんで仕方ないんすよ…)
実嫁に言わせれば都合の良いアレルギーで、掃除しないとしんどいけど掃除するとほこりが舞うので自分では掃除できないっていうね。まぁハウスダストアレルギーはそこそこなんだけど、カビは割と危ないくらいアレルギーでる模様。

そんなこんなでとりあえずオフィスのデスク全部片づけて研究室にぶち込んだので、研究室がクッソきたねぇ…

来客しばらく対応できぬw

さ、今日のところは帰ろ…

忙しいのにマジで何やってんだろ俺…