2025年7月12日(土) 20:22 JST

4,000,000pv達成っ!

おしらせ

 

前回の300万pv到達が2024年8月1日。
3,000,000pv到達!その先へ

ブログを始めた頃は1年で100万超えたら嬉しいなと思って継続してきたんだけど、今年はちょっと早く達成出来そう。
もともと年100万という感じでも無かったけど、最近は如実にリネのプレイヤー数の減少を感じられるくらいにはアクセスログを見てる。

2021年4月のスタートからこれで4年目になるんだけど、今回でちょうど400万pv。
まぁ我ながら頑張った方かな?もう少しプレイヤー数の多いタイトルなら、という妬み・恨みもないわけではないんだけど、別にしたくないことを我慢までしてしたいものでもないしな。

これは仕事のような義務感でなく、あくまでライフログとしてやってるだけだからね。
これはこれで良しとしよう、うん。


書かれてる詩は、Rainer Maria Rilke - Letters to a Young Poet (Letter 4, July 16, 1903)

Go into yourself and see how deep the place is from which your life flows; at its source you will find the answer to the question of whether you must create.
Accept that answer, just as you would accept a suffering, and do not use too many words about it. Perhaps it will turn out that you are called to be an artist. Then take that destiny upon yourself, and bear it, its burden and its greatness, without ever asking what reward might come from outside.

But perhaps even after this descent into yourself and into your solitude, you will have to give up becoming a poet (if, as I have said, one feels one could live without writing, then one must not write at all).
Nevertheless, even then this self-searching will not have been wasted. Your life will surely find its own paths from that hour on, and that they may be good, rich, and wide, that I wish for you more than I can say.

原文はドイツ語なんだけど、中の人はドイツ語喋れないから英語で…
「外に答えはなく、存在理由は自分の奥底にしか見つからない」みたいなことを言っておる。

「リネージュ」をテーマにしたブログを書いてる人も減ってるのでね、そこに少しでも抗っていきたいじゃんね。

中の人もさ?いわゆるおっさんと言われる世代になってきてだね、たまに考えるのだよ。
ワイは何を遺せるだろう?って。べつに直ぐに引退するとか、死ぬ予定があるわけではないんだけど、先日投稿してた論文の査読が通って2個ほぼ同時に別刷りが届いたときに、あぁワイの仕事って研究者だったっけ?って再認識させられた。

フィールドワークやらスポンサーでお世話になった方に送付して、連絡して…自分が書いた・進めた研究が土台になって次の世代の研究とか教育があるのかなーと思うと、なんかそれもええやん?とか思う時がある。それでも、中の人はどっちかというとごりごり論文書いてるタイプではなくてすぐに臨床に行きたいタイプなんよ。なので、現状はケースごとの報告書みたいなショボい論文ばっかりになってる。

それも仕方のないことなのかもと思いつつも、知り合いから論文賞取ったとかインパクトのある論文ガーとか言われると、答えに窮することがある。研究って誰のためにしてるんだろうな、みたいな。あ、このループは病んでるな俺w

好きなことやって仕事にしてるんだからそれで万々歳じゃないか!と自分を奮い立たせて、また今日の一日を生きてる。

たまに自分の現在地を確認してみたくなる。
そう、あとで読み返したときにこのブログ自体がマイルストーンになるのかな。

新しい発表もしなきゃいけないのに、そっちが全然進まんw
準備出来たら案内したいことがあるので、頭の隅においといて欲しい。

今後も、更新頻度くらいは世界一を守れるように長く細く頑張っていくので、読者諸君はぬるく読んでくれると非常に嬉しいなと。

残り100万pv一気に駆け抜けていきたいな!
このブログはもう少しだけ続くんじゃ。