2025年5月10日(土) 00:41 JST

緊張して寝れない奴はどいつだーい?

雑記

 ワイだよっ!

この話は何度もリネ嫁には話したことがあるんだけど、ここでも書いておくヵ。

まず前提条件として、中の人は地方の大学で情報系(最近はAIとかも)教員をしておるのだよ。

その学期というか、新年度1発目の講義って何度経験しても…

まんで緊張するげんけど、分かる?

前日とかもんげーんよ…

全部どこの方言か分かったらばりやべぇわ。

どれだけ準備しても年度の最初の講義は緊張が止まらん。何なら準備しまくってこの時間になってもーたは!
でらたいぎーわ…

これで、入職して何年目だっけ?8?9年?もうベテランの域に来てるはずなんだけどなー。

とくに新しいシステムに入れ替えたのでちゃんと動くかが併せて不安の種なんよな。
あ、業者のプロキシの設定ミスで明日は学生向けのGMail使えないことが判明してる。

あとPythonとかだとGoogle Colaboを使うんだけど明日は使う予定が無いのでまぁセーフ。

大昔だけど、センター試験の前日とかも寝れなかったりしたからなー。
修学旅行も前日寝れなくて、(中の人は高校の時に陸上をやってて、ちょっとだけ強豪だったので、修学旅行中に練習出来ないやんけーということで出発日の朝に練習させられたせいで行きの飛行機からホテル着まで爆睡してた思い出がある。)

まぁこういう話ではなくて、この仕事してるとだな…

循環世界みたいな気がしてさー。
これは中の人だけかもしれん。

毎年、春に新入生を迎えて、年度末に卒業生を送り出して…みたいな。

今年の入学制の親とかワンチャン同世代じゃね?という保護者もいたしやね…怖っ。

ちゃんと起きれるかなw
って書いてると眠気が来たような気がするw

寝よ寝よw