2025年7月 2日(水) 22:44 JST

たまにはお仕事のことをば

雑記

 

隠してたんだけど、実は中の人はぷよぷよのプロだったり…

しないんだな、これが。

むしろ、全然連鎖が組めない素人なんだけど、相当ぷよぷよなら持ってるぜ?

んまー、中の人(と書いておくけど)と今年度の活動について打ち合わせをしたんだけど、その際にあぁ今セールス中ですのでよかったらみたいな感じで言われたのでちょっとSteamを覗いたらすっごいお安い感じだったのでとりあえずポチっておいた話。

去年は20本買ったんだけど、今回は11本だけにしておいたZE★

75%OFFで1本275円也。

以前から言ってるんだけど、これソフト自体を売って稼ぐつもり絶対ないよね?
といっても、とりあえず10本単位で買っておこうっていうワイもなかなかだとは思うんだけど。

教育やら福祉関係の施設だと使いやすいので、ストックを持っておきたいんよな。
ちなみに、キリが悪い11本なのは10本とワイの個人アカウントとは別になんでも入れてる試験用アカウントがあるんだけどそれ用。

外部から補助金を使ったりでイベントやってくれとかいうリクエストが来たときに、ライセンスを調達する場合があるんだけどその時に動作確認用というか一応予備で1本ライセンスを多く見積もるんだけど、それの積み重ねなんだぜ。

なお、今の大学の教員って講義では電子教科書がメインなんだけど、それでも出先ですぐに対応出来るように紙の本も教育支援課に依頼してるウザい教員の1人ではある。なお、本は好きではない。

以前…何年前だっけ?PUBGが当時有料だった時に20本くらい無駄にというかイベントで使うから買ってくれっていわれて、ただただ持ってるな。中国で開催されたアジア大会の(何年前だっけ?)eスポーツに関連した国際交流事業で使ったとき以来起動してない。今は無料なんだっけ?

あと、この試験用アカウントは、ソフトが開発者側から提供されることもあるんだけど何だこれっていうソフトもちらほらw
なんていうか、インディーズ系の開発者の人は挨拶して話をしてるとデモ用にソフトを送ってくることもあるわな。

そういえば今年もBitSumimitでワイと握手!

前に20本買った時は謎に期間BAN食らったんだけど、今は大分マシになったのかな?

リファラーとかIPアドレスで途中から二段階認証がかかりはしたんだけど、アカウント自体が固まることは無かった。前にこのアカウントはイベント用に結構数買うやで、みたいな英文を送ったこともあったけど…今はサポートどうなんだろうね。

ぷよぷよはありがたいことに、プロの中にも結構知り合いがいて、ワイのケータイにも普通に登録されてるんだけど実名で登録してると「お前誰や?」みたいなことが過去にあってからは、ハンドルネームと併記するようにしてる。

プロの子にありがちな悩みなんだけど、婚期!について相談されることが多々ある。

んや、先生先生って言われても、ワイはお前らの先生ではないからな?
そして、まさか裏でリネージュで遊んでるとは思うまいて。

しかしまぁ、華やかなのはごく一部であって、ほとんどの子は結構ひどい感じだと思うんだけどねぇ…?
イベントで仕事依頼すると…まぁそこまで高くないんよな、とくにぷよらーは。

さ、寝よ。