2025年7月 2日(水) 22:10 JST

クラスリバランス4次(KR2025.5)

雑記

クラスケア4次の適用、これでオールクラスリバランス完了!
あぁ次は狩場リニューアルやで。

今回で最後のオールクラスリバランスの対象クラスは、フェンサー、エルフ、ウォリアーの3クラス。
フェンサーは日本サービスでも人口が非常に多いクラスなので、気になる勢も多いのでは?

フェンサー

フェンサーの新規スキルの追加、既存スキルがリバランスされました。

  1. パンテラ:レクイエム(ファントム:レクイエムから変更)
    - パッシブスキル
    - 効果:パンテラ持続時間+1秒
    メイルシュトロム(ランサー)、マジックシールド(エルフ)で、反射/無効化不可
     
  2. エスパーダ(新規伝説スキル)
    - パッシブ
    - レベル:90
    - 対象:術者
    - 効果:ホールド、スタン、帰還不可状態のPCを攻撃時に一定確率で追加ダメージが発生
    ホールド、スタン、帰還不可状態のPCをキルした場合、全てのスキルのクールタイムが1.5秒減少
    パーティーメンバーが自身から8マス以内で敵対PCをキルした場合、0.5秒減少
     
  3. ファントム
    -アクティブスキル
    - 効果時間:4秒以下
     
  4. ファントム: リーパー
    - パッシブスキル
    - 効果時間:4秒以下
    - ヒール系魔法の回復量減少効果を追加
     
  5. ファントム:デス
    - パッシブスキル
    - 持続時間:4秒以下
    - ファントム成功時に、一定確定で発動
    - デスヒール、デスポーション効果の弱体化

フェンサースキルの元々の効果時間が分からんので、強化なのかナーフなのか分からん。
ただ、デバフ系スキルの変更が入っているので、立ち回りはちょっと変わるのか?PvPもしないので分からんw
ファントムが基本スキルで、ファントム:リーパーはファントムに単純に効果を追加、ファントム:デスはファントムに効果を追加するんだけどデスになるかどうかは一定確率で外れ抽選が増えた。ということは弱体化?(まじで分からん。)

ファントム:レクイエムも廃止で、パンテラのスタン効果時間の+1秒パッシブスキルに変更。
比較的新しいクラスはこの手のパッシブ覚えて効果時間+〇秒みたいな調整やるよねー。
新しくないけど、ドラゴンナイトも酷い調整だったそうなので、開発が無計画でスキル入れすぎなんじゃないですかねぇ?(ハルパスの弱体化はリバランスじゃなくて不具合の修正だゾ!←マジか。全然反射しねーじゃん←今ここ)


エルフ

エルフの新規スキルの追加、既存スキルがリバランスされました。

  1. マジックシールド
    - パッシブスキルに変更
    - 触媒:精霊の玉2個
    - 効果:スタンおよび帰還不可、ホールド効果のスキルを受けた時に一定確率で無効化
    (ただし、伝説、一部のスキルは無効化出来ない)
     
  2. マジックシールド:リバティ(新規伝説スキル)
    - パッシブスキル
    - レベル:90
    - 対象:術者
    - 触媒:精霊の玉2個
    - 効果:マジックシールド発動確率上昇
    伝説級以下のスタン及び帰還不可、ホールド効果のスキルを受けた時に一定確率で無効化
    無効化に成功した際に一定のHP/MP回復
     
  3. トリプルアロー
    - 遠距離追加ダメージ減少:+8→+6
    - 距離別ダメージ減少量増加
     
  4. トリプルアロー:ブースト
    - 遠距離追加ダメージ減少:+16→+14
     
  5. エコーオブネイチャー
    - 既存:追加攻撃ダメージは術者が受けたダメージの50%が適用される
    - 変更:追加攻撃ダメージは術者が受けたダメージの(PvP 75% / PvE 25%)が適用される

マジックシールドはパッシブ化され、スキルが発動した時に精霊の玉が2個消費されるように変更された。
もともとのスキルが一般級のデバフを一定確率で無効化だったのが、スタン・帰還不可・ホールドのみに限定される代わりに発動率が上がった。強化なのか弱体化なのか分からん。マジックシールド:リバティを覚えると伝説級以下が対象になり発動率もアップ。韓国語の翻訳で以下って出るんだけど、これは伝説級も含まれる…んか?

攻撃力は全体的に弱体化、エルフの瞬間攻撃力が高すぎぃいいって言われてたのでまぁこうなるだろうとはおもってた。
トリプルアローは距離に応じて遠くほどダメージが減る仕様だったのが、もっと減るようになった。(日本語w

エコーオブネイチャーは、ドラゴンナイトの旧モータルボディみたいなスキルで、自分が食らったダメージを周囲の敵に反射するというもの。今回のリバランスでPvP向けに調整された、PvEが弱体化。


ウォリアー

ウォリアーの新規スキルの追加、既存スキルがリバランスされました。

  1. グロテスク(タイタン:ビーストから変更)
    - アクティブスキル
    - 持続時間:3秒
    - 消費:MP/HP(15/30)
    - 対象:術者の周囲2セル以内の最大3人
    - 触媒:結晶体50個
    - 効果:2マス以内の対象を3秒間挑発し、挑発が命中した場合、術者は5秒間、強化バフが適用される。
    挑発された対象は帰還、テレポート、スキル使用、魔法使用が不可能で、術者(試用したウォリアー)を攻撃する。
    強化バフ効果:PvPダメージ減少+20、タイタン系の反射ダメージ強化
     
  2. タイタン:クロロス(新規伝説スキル)
    - パッシブスキル
    - レベル:90
    - 対象:術者
    - 効果:タイタン:ロック、タイタン:ブリッツ、タイタン:マジックの発動率上昇。
    タイタン:ロック/ブリッツ/マジックが発動しPCからの攻撃を回避した時、回避したダメージの一部を追加ダメージとして与え、術者の一定HPを回復
     
  3. タイタン: ライジング
    - 発動率の減少

だから…後発クラスの調整こんなんばっかりやんけw
これまでの調整でタイタン系の発動率が弱体化し、タイタン:ライジングで補える感じだったものが今回のリバランスで効果が減少し、新規スキルで調整する…これ詐欺だとまでは言わんけど、もう少し調整のやり方ありませんかねぇ?

タイタン:ビーストが変更になり、グロテスクに変更。周囲のPCを挑発するという新ギミックが実装される。挑発が成功すると、スキルや魔法が使えないデバフがかかり、術者を攻撃してしまうようになる…んで、反射ダメージを稼げますよみたいな流れ。

これでオールクラスリバランスが完了したんだけど、大きな変更は…どうだろう?いずれも小幅な調整かなとは思う。
次は新規クラスなのか新エピソードなのか知らんけど、タイミング的には新クラスかねぇ?