引退(休止)のお知らせ(ぉぃ
- 2025年8月16日(土) 02:36 JST

お盆明けからやべえええんじゃあ。
今年の盆休みは、地元に帰省しなかったので比較的にゆっくり過ごせたのは良かったんだよ。
んとね…
久しぶりにスケジューラー開いたらさ…吐きそうになったわ。
いよいよ、あれやねん…マネージャーつけるほどじゃないんだけど、個人での限界が見えて来てるんよなぁ。
お盆明け…が世間的に何日からなのかはしらんけど、とりあえずこの週末からイベントが目白押しなのでリネなんかやってられんw
ということで、休止(急死)でーす。
とはいえ?PSSで走ってくれてるし、最低限のノルマくらいはこなしておこうかとは思う。
なので、UBとかイベマの最低限くらいはやっておく所存。
夏休みって大学の教員にとってはさ?
学会とか研究会とか、研修会とか?にバリバリ動ける時期だと思うじゃん?
ここ数年はずーっとイベントとか講演会に走り回ってて、全然無理なのぜ…
いよいよ恩師の先生から嫌味も言われる始末。おそらく、学会に来て総会出て、編集委員とか何かさせようと思ってるんだろうな…
少なくともワイがわが国の情報教育の中枢に入っていくのはマズいと思うぜ?
んー、一番ひどいのは、オープンキャンパス中にライブ配信の仕事をやりつつ、地元の子供たちに出前授業して、次の日にゲームイベントがある準備をして、次の日また別の出張に行く日がヤバい。
ダブルブッキングまではまぁいいんだけど、トリプル以上になるとマジでヤバい。もはや人格破綻者かもしれん。
下期からは、教育委員会と文部科学省さんのお仕事が来るそうなので、万博は置いてきた!
さすがにもう構ってられん。今月はお盆明け~月末までで100万+の稼働。
安定して毎月100超えると嬉しいんだけどね、これが単発だからマネージャー雇えないねんw
ぁーそういえば、ニュースで知ったけど公務員の給料が上がるそうな?
実は、関係無さそうな大学の教員も影響があってだね…
大学教員の報酬って公務員の給料体系に準じることになってるのぜ。(国立も私大も同じだと思う。知らんけどw)
なので、上がるのは確定した模様。
引上げの幅は3.62%の模様。
ままま、上がらないよりはマシだなぁ。定期昇給と併せると3万くらい上がる計算やな「マ?」
月3万上がると、年額で50万くらい上がるので体感ありそうではある。(貧乏性w)
あ、あと日経が好調すぎてそろそろ利確したい今日この頃。
ここ数日でボーナスくらい含み益増えたわ。→ふるさと納税は9月中にやっつけておこうね!
ま、今日やっつけるべきメールはやっつけたのでまた明日続きやろう。
てことで、リネにはいるけどいない期間に突入やw
毎度、長期イベントはこれの繰り返しなのでマジで引退を考えるレベルなのよね。
ガーっと課金してきた勢が抜いて行って、通常モードの時にボチボチ追いついて、長期イベントで離されるみたいなw
これも1つのリネだな。だから長く遊べるっていうのもあるんだろうなw
ガチ課金勢は、1シーズンで散る花みたいなもんだからな…
継続して課金するなら…それは競争相手ではなくて、上客様なのでたくさんお金使ってね!の精神。