2025年7月 4日(金) 00:13 JST

シグネチャーポイント(ナイト#1・UNLIMIT)

ナイト

戦場の成長支援箱

こっちもアーリスでまとめて製作。

こっちはとくに書くことがないんだけど、まぁ?毎度ありがとうございます的な?
アインハザードポイントが廃止されてからというもの、何ともアインハザードの祝福自体がPSS環境とはミスマッチというか?魅力が半減したのは確かだと思う。

PSS環境ではレアDROPがほとんど見込めす、祝福のDROPアップというのがどの程度価値があるか非常に怪しい。経験値バフ目的と考えるなら…まぁ雀の涙?とはいわんけど、そこまで大きな影響はない。そうPSS放置の現環境ではね。これが手動で狩りしろよという仕様ならまた評価は変わると思うけどね。

 

まぁマジでこれは作って、毎日開けるだけなので見せ場も何もないわな。
もともと見せ場なんてものを日常系ブログに求めるでないw

ということでポチー。んとね、シグネチャーポイントの終了日から逆算して、使い切れる日で交換するのだぞ?
中の人もそろそろ交換しなきゃなーという感じで今交換したという話。配布直後にやると、後出しじゃんけんでむー(・д・;)となることがあるからね。

うむ、よきな。

今回でいうとラスタバド訓練所で、状況によってはどう使うか?は考える必要があったんよ。
仮にだけど、この先キャラクターの合算があるとするとサブキャラを毎日消化させる必要があって、レベル引き上げイベントの強力バフにさらにかかる経験値バフをメインキャラとサブキャラのどっちで使うか?みたいな悩みもあっただろう。
この祝福の加護でいうと、倉庫不可なのでアカウント内で使うキャラが1キャラに限られるという意味。

仮に次レベル制限がほぼ無いような合算があったとしたら、中の人はきっとレベル98くらいの計算になる。

後発で追っかける側になることが出来れば経験値効率は、+1,000%とかが付いたりするので日々の課金ブーストの比じゃないからな…
これに気づけるかっていうのもあるかもだけど、こんなのフェアじゃない!と思うなら合算はやっちゃいかんのよな。
ただ、キャラクター枠の整理という意味では完全に否定することも出来ないと思うんよ。この辺が難しいわな。

うだうだ書いたけど、これはこれで毎日クリック頑張りまーす。

ということで、シグネチャーポイントの1回目で書いてみたんだけど、どうだろう?2回目はあると思うんだけど、あと欲しいもの…んーどれだろうか?今回は割と消極的というか?冷静に見てられるかなーという感じ。お熱になる必要が無いかなー?

シグネチャーポイント200,000で希少スキル選択箱の製作とかがあればまた目の色変えてたかもだけどね。