2025年5月 9日(金) 15:01 JST

クラスリバランス3次詳細(KR2025.4)

ナイト

詳細が出てたので、メモっとく。

選考発表されている分については、別記事になってるのでそれを参照。
というか?こっちだけ読んでおけば良いわな。
クラスリバランス3次(KR2025.4.25)

ナイト

ナイトの新規スキルが追加および既存スキルがリバランスされました。

  1. クルセイダー(新規伝説スキル)
    - アクティブスキル
    - レベル:90
    - 触媒:結晶体50個
    - 使用条件:両手剣着用
    - 効果:バフが適用されている間に以下の効果を獲得
    ​移動速度増加:+15%
    PvPダメージ減少:+20
    カウンターバリア発動確率:+15%
    カウンターバリアの反撃ダメージ+80
    ショックアタックとフォーススタンに追加ダメージ付与
    術者(自分)が、PCをキルした時:クールタイムが20秒減少
    パーティーメンバーが、術者(自分)の周囲8マス以内でPCをキルした時:クールタイム10秒減少
     
  2. ショックアタック
    - メイルストロムで反射不可追加
     
  3. ソリッドキャリッジ
    - 既存:ER +10
    - 変更:ER +15
     
  4. フォーススタン:アルティメット
    - 3、4番目のターゲットに対するスタン命中率が減少

クルセイダーの実装によって、ナイトは完全に受けキャラになった感じがする。元スキルのカウンターバリアの発動率は22%程度(一説では20%?)で、カウンターバリア:ベテランの効果で最大+10%なので、ここで22+10=32%

クルセイダー使用時は、発動率が+15%なので足すと32+15=47%!
もしかすると計算のキリよく50%かもしれん。(元スキルの発動率の実験が古すぎて不確かなんよ、仮に25%ならこうなる。)
ま、直接攻撃限定ではあるけれど、実質的にセルフイミュだわな。またPvPダメージ減少+20で反撃ダメージ+80なので、流石に殴ると損する感じになると思われる。ちなみに+0執行剣の反射ダメージは(46+22)×2=136で、ここに+80なので216になる模様。

カウンターバリア:マスター習得してると、カウンターダメージが2倍または3倍になるたしいよ!
基準がどこなのか分からんけどw誰か…ワイにくれw どっぷり実験してやるぜぇ?

ショックアタックの強化は限定的過ぎるんだけど、これまでそうだったの?程度の感想しかない。

ソリッドキャリッジはまた上がった。
何やねん、この子。DEのドレスイベイションが+18で、ドラゴンナイトの覚醒[パプリオン]、ランサーのタクティカルアドバンス、フェンサーのインフィニティ:ブリッツが+15、君主のシャイニングアーマーが+10…なんだ、強化は強化だけど前衛クラスに並んだだけヵ。

フォーススタン:アルティメットは最大4人までを巻き込む範囲スタンなんだけど、その3番目4番目の成功率が減少した模様。とはいえ、元のスキルがフォーススタンなんで、どの程度なのか分からんけどな。なお、直接の対象と2番目のターゲットについては成功率は変更無し。ということで、逆にいえば、アルティメット覚えてる勢はどうせクルセイダーも習得すると思うので、むしろダメージ分強化や。


君主

君主の新規スキルが追加および既存スキルがリバランスされました。

  1. オーソリティ(新規伝説スキル)
    - アクティブスキル
    - レベル:90
    - 触媒:結晶体50個
    - 対象:術者または8マス内の血盟員
    - 効果:使用時にHPを直ちに回復し、5秒間強化バフ効果を付与(ヒール+バフ)
    回復と増加量基準:術者/​​血盟員
    術者の最大HP%回復量:術者(自分)20% / 血盟員30%(回復効果に影響するスキルの効果を受けない)
    PvPダメージ減少量増加::術者(自分)20% / 血盟員30%
    攻撃速度の増加:術者(自分)15% / 血盟員20%
    PvP追加ダメージ増加:術者(自分)+20 / 血盟員+30
     
  2. グレイス
    - 既存:すべての耐性+3、90レベルから1レベルあたり+1、最大+12
    - 変更:すべての耐性+1、90レベルから1レベルあたり+1、最大+10
  3. マジェスティ
    - 既存:ダメージ減少+5、90レベルから2レベルあたり+1、最大+10
    - 変更:ダメージ減少+3、90レベルから1レベルあたり+1、最大+12

既存スキルに注目すると、グレイスは単純ナーフで、マジェスティはレベル95で今と同じ水準のDRになるので以降は若干の強化。
新規スキルは、自身にかけても攻撃速度が上がるので、いつでも全クラスで最速水準になる気がする。まぁ5秒なので、一時的なバフではあるけども。ナイトのレイジングウェポンみたく一時的な攻撃速度上昇ではあるけれど、ナイトのそれとは異なりセルフで発動できるのは面白いよね。

なお、ヴァンガード:エクストリーム、レイジングウェポンと重複するので、デバフ復帰後のないとさまに重ねると攻撃速度がテクノブレイクしそう。知ってると思うけど、もはや何段階加速っていう表現はゲーム内では無くなってるからね、単純に攻撃速度+〇%になってる。

  1. ヘイスト(1段加速)
  2. ブレイブポーション(2段加速)
  3. ドラゴンブラッド(3段加速)
  4. MD効果(4段加速)
  5. クラス特性
  6. レイジングウェポン(5段加速)
  7. ヴァンガード:エクストリーム(ランサーバフ)
  8. オーソリティ(君主バフ)

これクラス特性っていうのが、両手剣装備時に早くなるってものなので…まぁそれでも最速はダガーなんだけど、こんだけゴリゴリに加速したらまた違ってくる気もするなぁ…(そのために両手剣推させるためにエクセレントソード追加したんだろうけど。)

あとは試してみたいのは、もみじ変身での速度の伸びがあるらしいので、そこもだなー。

まだ、もう少しは楽しめそうか?


パラディン

パラディンの新規スキルが追加および既存スキルがリバランスされました。

  1. セイクリッドマーク:インキジッタ(新規伝説スキル)
    - パッシブスキル
    - レベル:90
    - 効果:セイクリッドマークのスタン時間+1秒
    剣のマークが維持されている間に対象がダメージを受けた場合、2秒間ホールド(帰還は可能)
     
  2. スティグマ
    - 反撃無視の発動率減少
     
  3. ホーリースイッチ
    - ホーリーシールドの回復量減少
     
  4. ディグニティ
    - 回復量の減少とスタン状態発動率の減少
     
  5. ディバインソウル
    - 発動率増加

ディバインソウルの発動率が上昇し、純粋攻撃力が上昇。
その代わり?スティグマ、ホーリースイッチ、ディグニティがナーフされた、まともにスキルが揃って運用されているのを見たことが無いので、現状パラディンがティア高いのか低いのかすら分からん。

セイクリッドマーク:インキジッタは、まぁ新しめのクラスらしく?デバフスキルの強化パッシブよね。
元のスキルが強いのでこういう感じになるのかなと思う。